この手のサプリは、イマイチ効果がわかりにくいのですが、アノ、ソノ、ナンダッケ、っという感じが減ったような気がします。
頭もすっきりしているように思います。
お値段も滅茶苦茶高くなく、マアマアなので続けられます
☆≪販売終了≫バイタル メモリー(ホスファチジルセリン&アセチルLカルニチン含有)の商品説明
![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
・あれ、ガスの元栓しめてきたかな〜? ・昨日の晩ご飯は・・・え〜と・・・何だっけ? ・取引先のあの人の名前・・・あれ、急に出てこない・・・ |
皆さんは、このような経験をしたことはありませんか?
|
つい先ほどのことがすぐに思い出せない、忘れるはずのないことを忘れてしまう、または急に物覚えが悪くなってしまう。 |
人間は年を重ねれば、新しい情報を記憶することが苦手になってくるから仕方がない、とあきらめている人もいるかもしれません。 いつまでも若々しく知的な毎日を送るために、加齢とともに減少する成分と明晰な毎日をサポートする成分を食事面で補給することはとても大切です。 |
![]() |
■若々しい知的生活をサポートする栄養がたっぷり! |
![]() |
TWINLAB社の「バイタル メモリー」は、仕事や勉強、趣味などで考えることが多い方に人気のホスファチジルセリンやアセチルLカルニチンを中心に、エネルギーづくりに関わり若々しさをサポートするアルファリポ酸や各種ビタミンを豊富に含有しています。 |
◆ホスファチジルセリン
◆アセチルLカルニチン ホスファチジルセリンと同様に、アセチルコリンの生成に関わります。また、健アタマに必要不可欠なアミノ酸、グルタミン酸やギャバ(GABA)の原料にもなる重要な成分です。20代をピークに徐々に減少してしまう成分なので、積極的に補給しましょう。 ◆ビタミンB12 別名「神経のビタミン」と呼ばれるビタミンで、エネルギーづくりに欠かせない脂質やタンパク質、糖質の代謝に関わっています。レバーなど動物性食品に多く含まれるので、肉類をあまり食べない菜食主義の方は不足することがあります。 ビタミンB12は、時差ぼけや睡眠リズムなどのバイオリズムをととのえるのに役立つといわれています。 ◆アルファリポ酸 水にも油にも溶ける性質を持つ成分です。分子が小さいので、体のすみずみで健康パワーを発揮すると期待されています。食品にも含まれていますが、その量は非常に少ないので充分な量がなかなか摂りにくいといわれています。ビタミンCやE、葉酸とともに、美容と健康維持を心がけている方に支持されています。ダイエット時の栄養補給にも大切です。 |
![]() |
シャープな健康生活を応援する成分がたっぷり含まれた「バイタル
メモリー」は、いつまでも若々しくインテリジェンス溢れる毎日を送りたい方にぴったりのサプリメントです。 物忘れの多さが気になる方や物覚えが悪くなったとお悩みの方、仕事や勉強中の集中力が気になりはじめた方は、ぜひお試し下さい! |
摂取目安・使用方法
・栄養補助食品として1日1〜3粒を目安にご摂取をおすすめします。もしくは、医師にご相談下さい。
・食品ですのでどのように召し上がっても結構ですが、お食事と一緒のご摂取をおすすめします。
※英文ラベル日本語訳
注意事項
●次に該当する方はご摂取前に医師にご相談下さい。
・妊娠・授乳中の方
・医師による治療・投薬を受けている方
●お子様の手の届かない場所で保管して下さい。
●高温多湿を避けて保管して下さい。
成分表示
(3粒あたり)
◆ビタミンC(アスコルビン酸) 150mg
◆ビタミンE 100IU
(d-アルファコハク酸トコフェリル)
◆葉酸 400mcg
◆ビタミンB12(シアノコバラミン) 50mcg
◆カルシウム 1008mg
(リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム)
◆リン(リン酸カルシウム) 576mg
◆ホスファチジルセリン 300mg
◆塩酸アセチルLカルニチン 150mg
◆アルファリポ酸 50mg
(その他成分)
◆セルロース、クロスカルメロースナトリウム、マルトデキストリン、野菜由来ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、シリカ
☆≪販売終了≫バイタル メモリー(ホスファチジルセリン&アセチルLカルニチン含有)のクチコミ
【ご注意】クチコミはお客様の個人的な感想であり、当ショップでは内容の保証はできかねます。お客様の最終判断でご利用くださいますよう、お願いいたします。
クチコミを評価するにはログインが必要です。
-
-
-
いいかなあ〜
-