よかったのかもしれません。
日本製のラクトフェリンを飲んでいた時は、劇的に便秘が解消したのですが、こちらを飲みだすと、今度はかえって便秘になります。
(体質によると思いますが…私は一般的な繊維を取るなどすると、かえって悪化くするほうなので、普通の方にはいいのかもしれません。)
やはり、ラクトフェリンのみのものにすればよかったと思いました。2つも購入してしまって後悔しました。ですので、ラクトフェリンのみの物を代わりにまた注文したところです。
☆≪販売終了≫ラクトフェリン + コロストラムの商品説明
![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
■ラクトフェリン 〜 善玉菌パワーでおなかから元気をサポート! |
![]() |
ラクトフェリンは、牛乳から発見されたごく微量の糖タンパク質で、もともと私たち人間を含む哺乳動物が持っている天然の成分です。
生まれて間もない赤ちゃんは身体の機能が未発達で無防備な状態ですが、母親からの母乳を通してすこやかさを守っています。この赤ちゃんを守る初乳に多く含まれる成分がラクトフェリンです。 |
■コロストラム(ディフェンスミルク) 〜母乳のはたらきに着目して開発された天然ディフェンス成分 |
母乳は赤ちゃんにとってバランスのとれた高の栄養源です。初乳には、グロブリンIgA、リゾチーム、ラクトフェリンなどの栄養成分をはじめ、ベータカロチンなどのビタミンやアミノ酸が含まれています。これらの栄養成分が、赤ちゃんの健康を守っているのです。
母乳に着目し、研究を進めた結果、この原理を乳牛に応用して開発されたのが「コロストラム」でした。
|
|
●体を元気にする栄養が集合!
◇ イミューングロブリン (IgG、IgA、IgM) ◇ ヌクレオチド (DNAやRNAを形成する最小単位。ビフィズス菌などの有用菌の増殖サポートを担うとされています。) ◇ ガンマ・インターフェロン (体を守るために体内でつくられるタンパク質の一種) ◇ オロチン酸 (ビタミンB13とも呼ばれる、水溶性成分) ◇ ビタミンA、E、B12 |
また以上の2成分は、商品化に先立ち、厳しい審査基準をクリアしています。その高い安全基準からも、ご安心して毎日の健康習慣に取り入れてください! |
摂取目安・使用方法
・栄養補助食品として1日1〜4粒を目安にお召し上がり下さい。
・食品ですのでどのように召し上がっても結構ですが、就寝前のご摂取をおすすめします。
※英文ラベル日本語訳
注意事項
・天然由来成分を原料にしております関係上、商品ごとに色味が異なる場合もありますが品質には問題ございません。
・しっかりと蓋を閉め、高温多湿を避けて保管して下さい。
※ページ下部に記載の「サプリメント等についてのご注意」も必ずご確認下さい。
アレルギー情報
保存料、賦形剤、人工添加物は含まれておりません。
成分表示
(4粒あたり)
◆ラクトフェリン(牛乳) 400mg
◆コロストラム(牛乳) 1000mg
◆リゾチーム(卵白) 20mg
(その他成分)
◆ヒドロキシプロピルメチルセルロース、微結晶セルロース、Lロイシン
☆≪販売終了≫ラクトフェリン + コロストラムのクチコミ
【ご注意】クチコミはお客様の個人的な感想であり、当ショップでは内容の保証はできかねます。お客様の最終判断でご利用くださいますよう、お願いいたします。
クチコミを評価するにはログインが必要です。
-
-
-
1人中、1人の方が、このクチコミは参考になったと投票しています。 やっぱりラクトフェリンだけの方が…
-
-
-
-
-
-
実感してます!
日本製のラクトフェリンを摂っていましたが
こちらの方がはるかにコストが良いので購入
しました。
お通じの方が毎日、決まった時間に出る様に
なったので身体の調子もとっても良いです。
しばらく続けてみます。
-
-
-
-
-
-
続けてみます
ラクトフェリンとコロストラムが、免疫力を高めてくれるのを期待して購入しました。
はじめは、1カプセルからにして問題ないようだったので、今は空腹時、朝晩1カプセルづつ飲ませています。
しばらく続けてみようと思います。
-
-
-
-
1人中、1人の方が、このクチコミは参考になったと投票しています。 実感
他社(日本製)のコロストラムを摂取していたものの、値段の面からこちらに乗り換えました。
結果的には、色んな面で実感できました。
ただ、お通じについては4粒摂取すると緩くなりすぎて腹痛を起こしてしまい、2粒が丁度良いなぁ、と思った次第です。体的にも、費用的にも。
ずっと飲み続けること間違いなし!と確信した1本でした。
-