安価で手頃なサイズ感も、良かったです500mgの高容量タイプは、仕事で忙しかったりして飲み忘れしやすい向きに、とても便利♪朝食と一緒に飲めば1日中、頭脳明晰でいられる安心感があります。
半量処方の250mgと比べて添加物の割合が少ないのも、ポイントでしょうか。水溶性ビタミンなので、1日2回に分けて飲めたらその方が有効成分の活用効率は良いのかな??
…なんて、次に買う時どちらを選ぼうか少し迷ってます。
※フラッシュフリー処方なので、高容量でも発赤等の副作用は無くて済みました。
☆≪販売終了≫ノーフラッシュナイアシン(ビタミンB3)500mgの商品説明
![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
ナイアシンはビタミンB群の1種でビタミンB3とも呼ばれます。数多く存在するビタミンB群の中でも、エネルギーサイクルに関連する成分だといわれています。食品ではまいわし、かつお、鶏レバー、まいたけ、落花生などに多く含まれています。スムーズなめぐりやサラサラでみずみずしいうるおいを気にかける方から注目されている健康成分です。 |
![]() |
また、ナイアシンは、アルコールを好まれる方ほど不足しがちなビタミンですので、お酒の席が多い方は、積極的な補給を心がけましょう。 |
■好相性のイノシトール配合で赤みやかゆみが気になる人も! |
![]() |
ナイアシンをそのままの形で摂取した場合、人によっては赤みやほてりが出るなど、敬遠してしまうことも少なくありません。イノシトールはビタミンB群の仲間で、ナイアシンの安定をサポートする役割が期待されています。ナイアシンとイノシトールをバランスよく配合することで、赤らみを気にせずにナイアシンのメリットを生かすことができます。 |
Thompson社の「ノーフラッシュナイアシン」は1粒に安定したタイプのナイアシンを500mg含んでいます。ナイアシンは、体内に長く留めておくことが難しい水溶性ビタミンです。お手軽価格ですので、毎日手軽に補えるのも魅力です。もちろん一流メーカーであるNutaraceutical社の品質基準をクリアした良質さも保持しています。ナイアシンをお求めやすい価格お探しの方、既存のナイアシンによるほてりが気になっていた方のなどにピッタリです。 |
|
摂取目安・使用方法
・栄養補助食品として1日1粒を目安にお召し上がり下さい。
・食品ですのでどのように召し上がっても結構ですが、お食事と一緒にお召し上がり下さい。
※英文ラベル日本語訳
注意事項
・医師による治療・投薬を受けている場合は、ご摂取前に医師にご相談下さい。
・高温多湿を避けて保管して下さい。
・お子様の手の届かない場所に保管して下さい。
成分表示
(1粒あたり)
◆ナイアシン 500mg
(ビタミンB3/ヘキサニコチン酸イノシトール)
◆イノシトール 125mg
(ヘキサニコチン酸イノシトール)
(その他成分)
◆野菜由来セルロースカプセル、ステアリン酸マグネシウム、シリカ、ホールフードベース(濃縮胚芽米、ピュアアロエベラジェル)
☆≪販売終了≫ノーフラッシュナイアシン(ビタミンB3)500mgのクチコミ
【ご注意】クチコミはお客様の個人的な感想であり、当ショップでは内容の保証はできかねます。お客様の最終判断でご利用くださいますよう、お願いいたします。
クチコミを評価するにはログインが必要です。
-
-
-
カプセルタイプで飲みやすい!
-
-
-
-
サイズも値段も手頃♪
ナイアシンのサプリでは、飲みやすく続けやすいと思います。ただ、常用するとなると、わたしにとっては高容量すぎるみたいです。
以前は添加物の少なさを優先して500mgタイプを愛用していましたが、次回からは半分の250mg仕様で探したいと思います。
-
-
-
-
とても良いです。
長年使っています。
僕はカプセルをあけて、
朝、夜2回に分けて飲んでいます。
1000〜1500rぐらいの量を飲んでいると
鼻づまりになったりするので、
やはり500rぐらいが丁度良いですね!
-
-
-
-
-
-
-
-
1人中、1人の方が、このクチコミは参考になったと投票しています。 他のメーカーより激安!
他のメーカーのものを服用しておりましたが、とにかく値段の違いに驚き!
成分はほとんど変わらないのに・・。
ナイアシンは肌にもいい事とストレスにもいいということで飲み続けていますが、ずっと飲み続けるには安い方が安心できますよね!
しかもノーフラッシュにまでなっていて、ナイアシンを初めてみようと思ってる方にはお勧めです(^^)y
-