ハーブ | ロサンゼルスから直送!高品質と低価格を両立できるアメリカのサプリメント専門店 3/6ページ

ハーブの働きとサプリメント一覧

ハーブは風味や香りが良い植物のこと。中国では漢方としてヨーロッパではアロマテラピーとして取り入れられています。またハーブと一言に言ってもその種類は豊富で、ジャスミンやセロリ、ダンデライオンなど様々あります。
ハーブの働きについてもっと見る↓
平均3.8点
平均3.8点(5件)

食生活や生活習慣が気になる方の健康管理に

1,570円
平均5点
平均5点(3件)

インドが生んだ注目のパワーUPハーブ!!

3,370円
  アシュワガンダを含む商品(異なるブランドでも)はお一人様1本限りが1回の輸入可能な個数となっております。
必ず個数制限をお守りください。

※2回以上に分けてご注文頂いた場合でもおまとめできかねます。 それぞれ別注文として受け付けさせていただきます。予めご了承下さい。
平均4点
平均4点(1件)

TV放映で大人気♪シナモンでメタボサポート対策!

2,460円
平均2点
平均2点(1件)

おなかの働きを整えるハーブ!

1,560円
平均3点
平均3点(1件)

英雄ハーブでスッキリ健康に

1,610円
平均3.8点
平均3.8点(5件)

視界スッキリフルーツの定番、高濃縮ビルベリーエキス!

4,590円
平均4点
平均4点(1件)

神から賜った秘伝のハーブミックスで毎日の健康をキープ!

2,670円
この商品にはまだクチコミがありません

インドに伝わる健康果実で、若々しさを応援

3,310円
平均5点
平均5点(1件)

ケルプ(ヨウ素/ヨード 225mcg) Kelp 250粒 KAL カル

250粒(タブレット)※約250日分

天然ヨウ素をはじめ多糖類や食物繊維など高い栄養価が自慢の海の野菜

1,680円
平均4.8点
平均4.8点(4件)

ジャーマンカモミールで笑顔の毎日へ

1,480円
平均5点
平均5点(2件)

季節の変わり目や寒さが気になる方に

1,400円
平均5点
平均5点(4件)

女性に大人気のローズヒップに、カプセルタイプが登場!

1,510円
この商品にはまだクチコミがありません

有用成分ヒペリシンを900mcg含有!穏やかな毎日を目指す方に

1,870円
平均5点
平均5点(1件)

お肉や甘いものが大好きな方の健康生活に!ウチワサボテンの恵みをどうぞ

2,060円
≪ハーブとは≫
●ハーブの特徴
ハーブは薬効のある植物、風味や香りの良い植物の総称です。主に植物の葉、茎、根及び花からなり、それを生または乾燥したものが使用されます。また、ハーブは健康に役立つ植物として毎日の生活に取り入れられてきました。たとえば中国では漢方として、ヨーロッパではアロマテラピーとして古くから利用されています。近年では、日本でも健康補助食品として様々なハーブのサプリメントが販売され、多くの方々の間で人気となっています。

●ハーブの種類
ハーブの種類は非常に多岐に渡ります。まず、有名なものだとセロリの葉・茎、パセリの葉・茎、ジャスミン、バラの花(ローズ)、ハイビスカス、バジルの葉・茎、ラベンダー、ハッカ、タイム、セージ、ハイビスカス、わさびなどがあります。

その他にも、アニスの葉・茎、ウイキョウの葉・茎、ダンディライオン、ドクダミ、ニガヨモギ、マスタードの葉・茎といったものもハーブとして知名度が高いです。

●ハーブの安全性
ハーブは用法・容量を守って正しく摂取する分には安全です。しかし、妊娠中のハーブの自己判断による摂取は注意してください。サプリメントとして摂取した場合、母体や胎児に思わぬ被害を与える可能性は否定できません。なので、妊娠中の方は摂取前に、医師や薬剤師に安全に利用できるか判断してもらうことをおすすめします。

≪ハーブの摂取方法≫
●1日の摂取量の目安
ハーブをサプリメントで摂るなら1日4〜6粒を目安に複数回に分けて摂取してください。
※1粒あたりの含有量や、推奨する摂取量はメーカーにより異なります。

●摂取方法や注意点
ハーブのサプリメントは、基本的にどのように摂取しても大丈夫ですが、食事または水と一緒に摂取することをおすすめします。通常の方が摂取する場合は、副作用などが発生することはほぼありません。過剰摂取を避けて適切に利用するなら安全だと言えます。

執筆:臨床栄養協会認定サプリメントアドバイザー 長谷川貴志
お客さまの声
  • 商品クチコミ22,970
  • 店舗評価1,122
  • 信用できる

    沢山の商品がありますが、私は口コミのある物を選んで購入させていただいております。
    主に筋トレ用ですが、今まで買ったサプリやプロテインは実感出来る物でした。実感出来なかった物は使用方法や個人的にトレーニングの追い込みが足らなかったと思っています。
    同じように筋トレしても飲むと飲まないではモチベーションが違いうと思います。種類が多く嬉しいのですが、今必要な物、又金銭的に続けていける物、健康になる物を選んでいます
    私はせっかく買ったのだから自分の自信につなげたいと考え、出来るだけ飲むようにしています。
    逆に必要なサプリを選ぶのに困っています。

    2025/08/07

サプリメントアドバイザー常駐

サプリメントに関することなら何でもお気軽にご相談ください。

お問い合わせは日本語でどうぞTel.0120326039
サンプリンクスはここが違います
  • 1会員ランク制度(4段階)
  • 2日本語の説明書付き
  • 320年以上の豊富な販売実績
  • 4届いてからの後払いもOK
  • 5お求めやすいプライスを追求
  • 6Amazon Pay対応
  • 7お友達紹介制度あり

  • AGELESSMEN
    ※姉妹店サイトへ遷移します※


  • メルマガ登録するとこんなにお得!