【Vol.15】 ハートの月
■ 臨床栄養マネージャーが書いた記事
「If you want keep your true love's heart beating strong, the real food of love is....」(恋のドキドキをしっかりしたいのなら・・・ってな感じでしょうか)さて、「ハート」って言うと日本だと恋とか愛なんてイメージもありますが、英語の「Heart」は心臓の事です。なので恋のドキドキっと言うのではなく、「心臓が鼓動をしっかりうつのに役立つ食材は・・・」と言うのが、 真の意味なのかなと思いますが、なかなかロマンティックな書き方だなぁと感じました。
1. サーモン
サラサラな毎日に欠かせないオメガ3脂肪酸の宝庫です。また缶詰のサーモンなら骨ごと食べられるのが多いのでカルシウム補給にもぴったり。
2. フラックスシード
植物性オメガ3脂肪酸の供給源として、また食物繊維やファイトエストロゲンの供給源として知られる食材です。
3. オートミール
日本ではあまり馴染はありませんが、アメリカではよく朝食としてでてきます。水溶性食物繊維やビタミンB3、葉酸、カリウムを豊富に含みます。
4. クルミ、アーモンド
どちらもオメガ3脂肪酸やビタミンE、そしてマグネシウムに食物繊維に不飽和脂肪酸を多く含みます。 ただしカロリーも高いので食べ過ぎにはご注意を。
5. ブルーベリー、クランベリー、ラズベリー、ストロベリー
ベータカロテンやルテイン、エラグ酸にアントシアニン、そしてビタミンCなど多くの健康成分を含み、 かつ甘酸っぱいテイストが魅力的。手軽に食べられる健康食材の1つですね。
これらの食材を上手に組み合わせて健康的な体を手に入れましょう!