【Vol.19】 甘い飲み物は心に甘くない? | ロサンゼルスから直送!高品質と低価格を両立できるアメリカのサプリメント専門店

【Vol.19】 甘い飲み物は心に甘くない?

甘い飲み物は心に甘くない?
甘い飲み物は「心」に甘くない・・・「なんのこっちゃ?」と思われる方も多いと思います。実は、甘い飲み物をある程度飲んでいると「鬱」になるリスクが上がるそうです。甘いものを飲んで、「幸せ〜」ってその時は感じることもありますが、長い目で見ると正反対のことが起きてしまうということです。

■ 10年間の研究

American Academy of NeurologyのメンバーであるHonglei CHen博士により, 50〜71歳、263,925人を対象とし1995年からその後10年ほど追うという研究が開始され、2000年の時点では11,311人の人が「鬱」になったという結果がでました。

・ 研究の内訳
研究の内訳をみると、1日に4缶(カップ)以上のソーダ(炭酸飲料水)を飲んだ人では、飲まない人に比べ「鬱」を発症する割合が30%多かったそうです。一方、コーヒーを1日に4杯以上飲んでいた人ではコーヒーを飲まない人に比べて、鬱が発達するリスクが10%低いデータが出て、さらに興味深いことには、低カロリーのダイエットソーダ(ダイエットコークなど)を飲んだ人のほうが、通常のソーダを飲んだ人に比べて鬱リスクが高かったとのこと。

・ シアトルのコーヒー文化
冬の間、ほとんど曇天もしくは雨で鬱になりやすいと言われるシアトルで、スターバックスをはじめコーヒー文化が盛んになったのも、「鬱」を避けるためとも聞いたことがあるので確かにコーヒーはいいのかもしれません。

しかし・・・ダイエットソーダのリスクが高いのは注目すべき点。 私は以前ダイエットソーダをけっこう飲んでたので、ちょっと心配です・・・。

お客さまの声
  • 商品クチコミ21,213
  • 店舗評価1,076
  • 好きな運動を続けるために

    今年66歳になります。40歳代後半から運動にはまり、ウエイトトレーニング、ヨガ、エアロ、リトモス、ズンバなどのダンスエクササイズ、ストレッチと毎日運動しています。 身体の老化を少しでも改善する為に、サプリンクスさんにお世話になって10年以上となります。怪我をしながらも、元気に毎日運動をしています。 これからも、よろしくお願いします。頼りにしております。

    60代 女性 2023/1/2

サプリメントアドバイザー常駐

サプリメントに関することなら何でもお気軽にご相談ください。

お問い合わせは日本語でどうぞTel.0120326039
サンプリンクスはここが違います
  • 1会員ランク制度(4段階)
  • 2日本語の説明書付き
  • 320年以上の豊富な販売実績
  • 4届いてからの後払いもOK
  • 5お求めやすいプライスを追求
  • 6Amazon Pay対応
  • 7お友達紹介制度あり