【Vol.29】 トランス脂肪って・・・
Vol.29
トランス脂肪って・・・
排除はさびしい生活に
排除はさびしい生活に

「トランス脂肪」一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?アメリカでは使用が制限され、日本でも使用しない食品メーカーが増えています。健康に良くない脂肪酸なのでうれしい限りですね。と、単純にはいかないところが難しいところです。また、完全にトランス脂肪酸を排除した生活はかなり味気ない食生活になる可能性があります。
■ トランス脂肪が含まれるもの
トランス脂肪は合成と天然のものがあります。
・合成:マーガリン、ショートニング、ファットスプレッドなど、水添化して作る油製品に含まれます。
・天然:牛などの反芻(はんすう)動物の肉や乳に含まれます。
これらを排除した食生活も問題ない方もいると思いますが、特に天然の方を無くすのは私はちょっと難しいです。
・合成:マーガリン、ショートニング、ファットスプレッドなど、水添化して作る油製品に含まれます。
・天然:牛などの反芻(はんすう)動物の肉や乳に含まれます。
これらを排除した食生活も問題ない方もいると思いますが、特に天然の方を無くすのは私はちょっと難しいです。
・
飽和脂肪酸
トランス脂肪酸を無くした(減らした)食品は、相対的に飽和脂肪酸の量が増えている傾向があるとのことです。トランス脂肪だけでなく思わぬ伏兵が潜んでいます。
先日参加したセミナーで取り上げられていましたが、3食ハンバーガーや ピザなどの偏った食生活をしていなければ通常の日本人であれば、特に問題にする必要もないのでは?とも言っていました。重要なのはバランス。トランス脂肪と飽和脂肪、双方の総量を減らしていくことが健康には重要なんですね。
先日参加したセミナーで取り上げられていましたが、3食ハンバーガーや ピザなどの偏った食生活をしていなければ通常の日本人であれば、特に問題にする必要もないのでは?とも言っていました。重要なのはバランス。トランス脂肪と飽和脂肪、双方の総量を減らしていくことが健康には重要なんですね。