【Vol.60】 気になるにおいの原因は?カラダの内側からのエチケット

多くの人が気を遣うエチケット。口臭や体臭など、自分ではなかなか気付きにくいニオイは、毎日のお風呂でしっかり洗ったり、毎食後にハミガキをしっかりしたり、頑張ってケアしていても発生してしまうものです。では、どうして頑張っても「ニオイ」とお別れができないのでしょうか?
■ 「ニオイ」はカラダの中から作られる
それが、「ニオイ」とお別れができない理由です。外面でいくら取り繕っても完全には無くす事ができないのです。
・ニオイの仕組みは?
「体臭」には、さまざまな原因が考えられていますが、見落としがちになっているのが、おなかの中の環境です。私たち人間の体温は約36度を保っています。ちょうど真夏の気温といったところでしょう。
もし、生ゴミなどを炎天下に放っておくとどうなりますか?すぐに腐敗して悪臭が漂ってしまいますよね。これと同じような事が、私たちのおなかの中でも起こっているといわれています。
消化しきれずに、おなかに溜まった食べ物が体の中で腐敗して、その悪臭が血液に入り全身に行き渡り、肺などを通して放出されます。 これが「口臭」や「加齢臭」などの原因の一つだといわれています。
消化しきれずに、おなかに溜まった食べ物が体の中で腐敗して、その悪臭が血液に入り全身に行き渡り、肺などを通して放出されます。 これが「口臭」や「加齢臭」などの原因の一つだといわれています。
■ カラダの内側からのエチケット
カラダの内側からニオイ対策するサプリメントは、サプリンクスでも一年を通して人気のあるジャンルです。ちょっとニオイが気になるかも・・・という人はもちろん、毎日のエチケットとして取り入れてみるものおすすめです。