ケルセチンの働きとサプリメント一覧
ケルセチン+ブロメライン 180粒 Quercetin Bromelain 180 C 180粒 Doctor's Best ドクターズベスト
180粒(ベジタリアンカプセル)※約90日分
花粉の季節の元気をサポート!名コンビのケルセチン&パイナップルパワー!
ケルセチン 1000mg Quercetin 1000mg 60粒 KAL カル
60粒(タブレット)※約60日分
1粒に1000mgの高含有!春先や季節の変わり目も気分スッキリ爽快な毎日へ
ケルセチン 500mg 90粒 Quercetin 500mg 90粒 Solaray ソラレー
90粒(ベジタリアンカプセル)※約90日分
ふだんの食事ではまとめて摂りづらいケルセチンが1粒500mg含有
ケルセチン 370mg 100粒 Quercetin 370mg 100粒 Nature's Life ネイチャーズライフ
100粒(ベジタリアンカプセル)
元気をサポートケルセチンを大サイズで!
ケルセチン + バイオフラボノイド Quercetin Bioflavonoids 100粒 NutriCology ニュートリコロジー
100粒(ベジタリアンカプセル)※約16〜100日分
低アレルギー性の素材にこだわったケルセチン+バイオフラボノイドで春先もすっきり気分良い毎日を!
アクティベイティッド ケルセチン Activated Quercetin 50粒 Source Naturals ソースナチュラルズ
50粒(カプセル)※約8〜16日分
ムズムズやハクションに負けない爽やかな毎日をサポート
システミックC(高吸収無酸型ビタミンC 1000mg/アルファリポ酸、ケルセチン配合) Systemic C 1000mg 50粒 Source Naturals ソースナチュラルズ
50粒(タブレット)
4つのサポート成分が1粒にギュッ!1歩進んだビタミンCパワー
●強い抗酸化作用を持つポリフェノールの一種
ケルセチンとは、果物や野菜に広く含まれているポリフェノールの一つになります。このポリフェノールには強い抗酸化作用があり、体内の余分な活性酸素を除去する働きがあります。そのため活性酸素による酸化ストレスが原因とされている動脈硬化や心筋梗塞などの予防に効果的だと言われています。現在では、健康維持のためのサプリメントとして広く利用されているのです。
●抗炎症作用も強い
また、ケルセチンにはアレルギーや炎症を引き起こす原因物質であるヒスタミンの放出を抑制する抗炎症作用もあります。そのため、アレルギー症状(花粉症、皮膚炎、鼻炎など)の改善に役立つとされています。
●糖尿病や高血圧の改善に効果的
さらにケルセチンには血液中の老廃物を除去し、血液をサラサラにする働きがあるため、血圧を下げる効能があります。また他にも、インスリンの分泌を正常にして血糖値を下げる働きがあり糖尿病の予防・改善に効果的です。
●ケルセチンを多く含む食品
ケルセチンは玉ねぎ(上皮部分に特に多い)をはじめレタス、アスパラガス、トマトなどの野菜やリンゴ、サクランボなどの果物にたくさん含まれています。
≪ケルセチンの摂取方法≫
●1日の摂取量の目安
ケルセチンの1日当たりの摂取量は250〜500rと言われており、サプリメントで摂るなら1日1〜2粒程度を目安に1回か2回に分けて摂取するのが一般的です。
※1粒あたりの含有量や、推奨する摂取量はメーカーにより異なります。
●摂取方法や注意点
通常の方が摂取する場合は、副作用などが発生することはほぼありません。しかし、過度に摂取することにより頭痛や胃腸障害などを引き起こす可能性があるという報告があります。
執筆:臨床栄養協会認定サプリメントアドバイザー 長谷川貴志
ケルセチンの働きについてもっと見る↓